
おやじ雑誌、今号の「サライ」について語る危篤な日記(あ、読み飛ばしてください)
|Posted:2009/09/11 02:52|Category : 未分類|
風呂上がりにエアコンつけて、ポカリに雪見だいふくにチーズ笹かまぼこ、落語CDを聞きながら。そこに白玉入り抹茶パフェがあれば完璧な世界だ
あ、ども。ダメ三十路です。
今度のコント公演の稽古続く。長く真っ暗なトンネルにはまってたが、そこからぬけられそうだ。この状態よ、保った状態でいてくれ
前回の日記にて書いた職場の問題。早く上司が動いてくれて、まずはひとまず一段落様子見といったとこ。ただ、スキはまだ見せられない感じかな
お話チェンジ。落語が好きなので、雑誌で落語特集があったら、その雑誌を極力買うことにしている
今号の「サライ」に昭和の名人古今亭志ん朝の特集が組まれてたので買った。ご存知の通り、「サライ」は40~60代くらいの世代の方向けの雑誌だと思われる。
もう一つの特集が俳句入門だった。この企画が拾い物で意外にオモシロイ。その中の特集で故・夏目雅子さんの俳句を紹介していた。夏目さんが俳句をはじめたのは20才過ぎで、「海童」という俳号も持っていたらしい。
結婚は夢の続きやひな祭り
青蚊帳にいつしかとなく落日
湯文字乱れし冷奴の白
あの人を鳥引く群れが連れて行く
この夏目雅子さんの記事の最後の文を抜粋
「死のおよそ40日前、雅子さんは入院先の慶応病院の3階病室で、窓越しに、夫とふたりで神宮外苑の花火を見た。窓を閉ざしているため、音のない花火。それが満天の星よりも美しく空に咲く。
間断の音なき空に星花火
これが彼女の絶句となった。燦然ときらめいて一瞬にして散るはかなさと、それゆえにいや増す愛しさは、彼女自身にも重なるものであった。」
短い記事だったが、沁みる一文。
最もサプライズ。赤川次郎が既に61才の件。
ここで一句
カートンで 三十路祝いし 稽古あと
はいはい、お粗末お粗末
しかも川柳になってる
皆様によい風が吹いてきますように。微風でもそれがいかせますように。
さあ、もうひとふんばり
あ、ども。ダメ三十路です。
今度のコント公演の稽古続く。長く真っ暗なトンネルにはまってたが、そこからぬけられそうだ。この状態よ、保った状態でいてくれ
前回の日記にて書いた職場の問題。早く上司が動いてくれて、まずはひとまず一段落様子見といったとこ。ただ、スキはまだ見せられない感じかな
お話チェンジ。落語が好きなので、雑誌で落語特集があったら、その雑誌を極力買うことにしている
今号の「サライ」に昭和の名人古今亭志ん朝の特集が組まれてたので買った。ご存知の通り、「サライ」は40~60代くらいの世代の方向けの雑誌だと思われる。
もう一つの特集が俳句入門だった。この企画が拾い物で意外にオモシロイ。その中の特集で故・夏目雅子さんの俳句を紹介していた。夏目さんが俳句をはじめたのは20才過ぎで、「海童」という俳号も持っていたらしい。
結婚は夢の続きやひな祭り
青蚊帳にいつしかとなく落日
湯文字乱れし冷奴の白
あの人を鳥引く群れが連れて行く
この夏目雅子さんの記事の最後の文を抜粋
「死のおよそ40日前、雅子さんは入院先の慶応病院の3階病室で、窓越しに、夫とふたりで神宮外苑の花火を見た。窓を閉ざしているため、音のない花火。それが満天の星よりも美しく空に咲く。
間断の音なき空に星花火
これが彼女の絶句となった。燦然ときらめいて一瞬にして散るはかなさと、それゆえにいや増す愛しさは、彼女自身にも重なるものであった。」
短い記事だったが、沁みる一文。
最もサプライズ。赤川次郎が既に61才の件。
ここで一句
カートンで 三十路祝いし 稽古あと
はいはい、お粗末お粗末
しかも川柳になってる
皆様によい風が吹いてきますように。微風でもそれがいかせますように。
さあ、もうひとふんばり
スポンサーサイト
